奇祭・ヘヴィメタ編み物選手権で世界王者に。うしろシティが語る

フィンランドには奇祭が多い。エアギター選手権、奥様運び選手権、携帯投げ選手権……。そして令和元年、フィンランド東部の街ヨエンスーで、新たな奇祭が誕生した。『ヘヴィメタル編み物世界選手権(Heavy Metal Knitting World Championships)』だ。

1度聞いただけでは理解しがたい珍選手権。だが、そこに躊躇なく参戦したのがお笑いコンビ、うしろシティの金子学率いるGIGA BODY METALチームだ。自身のラジオ(『うしろシティ 星のギガボディ』、TBSラジオ)の企画でエントリーしたところ、予選、準決勝を突破し決勝に進出。当日は、舞妓、力士、忍者に扮したパフォーマンスで会場を沸かせ、見事、優勝を勝ち取った。

フィンランドの奇祭史に名を刻んだ「令和の怪物」金子学と、以前からフィンランドに憧れていたという阿諏訪泰義に、大会の舞台裏やフィンランドの印象について、話を伺った。

観てるほうも意味わかんないものを観させられて、やってるほうも意味わかんないことをやってる。(金子)

―まずは金子さん、優勝おめでとうございます! 初代世界王者になった心境は。

金子:ありがとうございます。めちゃめちゃ、嬉しいです。

―日本で中継を見ていた阿諏訪さんは、どんな気持ちでしたか?

阿諏訪:優勝の瞬間は、「えー!」ってびびりました。あとはそもそも、僕はキャンプが大好きなんで北欧にずっと憧れてて。

金子:北欧はな~。好きってずっと言ってるもんな。

阿諏訪:だから、なんで俺が行ってねーんだ!? という気持ちもありつつ……。

うしろシティ(うしろしてぃ)
左から:金子学、阿諏訪泰義。2009年結成、松竹芸能所属の実力派コントコンビ。『平成24年度NHK新人演芸大賞』演芸部門大賞受賞、『キングオブコント 2012 2013 2015』ファイナリスト。

―そもそもなぜ、出場しようと思ったんですか?

金子:もともとは、アルコ&ピースがラジオ(『アルコ&ピース D.C.GARAGE』、TBSラジオ)で、この大会の話をしてたんです。でも第1回だし、イベント自体がスベるかもしれなくてリスクが高い。だから「ちょっと金子行ってこいよ」と言われまして。「行かせていただきます」となったんです。

―「行ってこいよ」と言われて素直に「行ってきます」と……?

金子:もうそのとき僕は、何週間かの番組の流れで、「すべてを受け入れる、言われるがままの人間」ということになっていたんで……。

―な、なるほど……。

金子:最初は、動画審査から始まって。そしたら忘れた頃に主催者から連絡が来て、「準決勝25組に選ばれました」と。そこからまた1週間後くらいに「決勝15組に残りました」と連絡がきて、フィンランド行きが決まりました。

『ヘヴィメタル編み物世界選手権』の動画審査に応募した動画

金子:でも、交通費が出ないことが判明して。ヨエンスーまでひとり15万円くらいかかるんです。僕のチームは後輩芸人が4人いて、計5人分の交通費を持つとなるとキツいぞ、と。それで僕ら2人でクラウドファンディングを立ち上げました。

―クラウドファンディングの手続きは阿諏訪さんの担当だったとか?

阿諏訪:はい、全部自分で。

金子:100万円を目標にしてたんですけど、思いがけない額が集まって……。

阿諏訪:8,215,122円。最初は、クラウドファンディングの会社の人に分からないことをメールすると、次の日に返信が来てたんですけど。……お金が集まりだしたら、レスポンスが早くなりました(笑)。

阿諏訪泰義

―(笑)。

金子:ちゃんとしてるな、ビジネスマンとして。

阿諏訪:ちゃんとしてる。

―クラウドファンディングを通して、また一段と盛り上がりましたよね。

金子:僕らの番組リスナーは特に、学校でも友だち少ないやつとか、彼女いたことないやつとか、そういうやつばっかりで。我々もイケてないし、聴いてるやつらもイケてない、みたいな感じでずっと来てたんで。「なんでこんなパワーあんだよ! すごいな、こいつら!」って、びっくりしました。

阿諏訪:お金を出してくれた人からのコメントも全部見てたんですけど。地方の主婦の方が、「家庭があるから東京のイベントには行けないし、面白いことは書けないからラジオにメール送ることもできない。でも、クラウドファンディングだったら参加できる」「ありがとうございます。これで私も一緒にドキドキできます」って書いてあって。ああ、そういう人もいるんだと、感動しました。

―クラウドファンディングが参加のひとつの形になっていたんですね。ではちょっと大会の話に戻って。会場はどんな空気でしたか?

金子:やっぱり第1回だし、観てるほうも意味わかんないものを観させられて、やってるほうも意味わかんないことをやってるんですよ。でも、イベントが進んでいくうちに、どんどん会場の熱気が上がっていって。すごいトリップ状態になっていったんです。

―トリップ状態?

金子:お笑いって、「ここでボケるからウケるだろう」と想定して作るから、ウケたら「あーよかった、ウケた」という感じなんです。でもヘヴィメタ編み物の場合、なにを狙ってるのかわからないままやってて。それがなぜか観てる人に刺さって、みんなが笑う、そして盛り上がるって感じでした。

金子学
GIGA BODY METALのメンバー。左から:藤原大輔(ゆんぼだんぷ)、ヒコロヒー、金子学(うしろシティ)、平岡佐智男(コーヒールンバ)、カシューナッツ(ゆんぼだんぷ)。写真提供:ayana kobayashi

言ってたじゃん、優勝するって!(金子)

―金子さんは、ヘヴィメタの激しい音とは対照的に、とても真剣に編み物をしていましたよね。こういう演出で行こう、と決めていたんですか?

金子:いや、もともとは動き重視のつもりで。ヘッドバンキングをして、おかしい動きも入れて、というのを日本では練習してたんです。でも、現地に行ってみたら「大会指定の毛糸」があって。

阿諏訪:国際ルールに則った毛糸ね。

金子:編み物の技術を問われるってことも当日の朝、言われて。「へ? あ、編み物寄り!?︎」ってなりました。

―ははは(笑)。

金子:ヤバ! って。広場にいたフィンランド人のおばあちゃんに話しかけて、慌てて編み方を教わりました。

編み物の練習をする金子。写真提供:ayana kobayashi

―フィンランド渡航前、「優勝は当たり前」とラジオで繰り返しおっしゃっていましたが、結果発表の瞬間までその確信は揺らぎませんでしたか?

金子:結果発表のとき、会場がちょっと静寂に包まれたんですよね。この大会で優勝者発表の前に会場が静寂に包まれる意味もわからないですけど。

で、その瞬間「リスナー2500人が800万円以上支援してくれてる」ってことを考え出しちゃって。「うわ、これは勝たなきゃ!」って思いが改めて込み上げてきました。

―だから優勝が決まったとき、「リスナーやったぞ!」と叫んだんですね。

金子:覚えてないんですけど、思わずそう言ってたみたい。

『ヘヴィメタル編み物世界選手権』の様子。金子率いるGIGA BODY METALのパフォーマンスは1時間50分ごろ、優勝発表は3時間11分ごろから。

優勝発表の瞬間。写真提供:ayana kobayashi
優勝発表の瞬間。写真提供:ayana kobayashi

―結局、この大会の審査基準はなんだったのでしょうか?

金子:現地で受けた説明では「バンド前奏のあと、『スタートニッティング!』という合図で、1分間のパフォーマンスをして下さい。繊細な編み物の技術を審査します」と。さっきも言いましたけど、編み物はしっかりやってくれ、とのことでした。

でも、本番はあまり編めてない人もいて、さまざまでしたから、最後までルールというルールはなかったのかも。

―1番の勝因はなんだったと思いますか?

金子:主催者にあとで言われたのは、「フィンランドでは、編み物は学校でも習うから小学生くらいから全員できるんだ。だから、こんなに編み物ができない人を見ることもないし、人生で1回もやったことない人がはるばる日本から来て、挑戦してくれたということにみんな感動したんだよ」とのことでした。

阿諏訪:行った時点で勝ってたんだな。

金子:言ってたじゃん、優勝するって!

優勝パフォーマンスの様子。写真提供:ayana kobayashi
優勝パフォーマンスの様子。写真提供:ayana kobayashi

まさか優勝するとは。(阿諏訪)

―阿諏訪さんは、この大会をどんな風に見てたんですか?

阿諏訪:後輩とライブ配信で見てたんですけど。意味わかんないながらも、徐々に徐々に、目が慣れていくんですよね。ヘヴィメタ編み物に。

―(笑)。

阿諏訪:「あ、こいつよりさっきのやつのがいいな」「あー、これは弱いな」とか。見たことないスポーツを見てる感覚です。

金子の出番は2番目だったから、その時点ではよくわからなかった。でも、大会が進んでいくうちに、「ヘッドバンキングは必須なんじゃないか? 金子はやってなかったからマイナスなんじゃ?」とか分析し始めて。

―冷静ですね(笑)。

阿諏訪:あとみんな、編み物の素材が珍しいものだったり、編み物を投げたり、いろいろやってる中で、金子は真面目に編み物してるだけだったから。優勝はないなと。「でも、これはこれで面白かったよね」とか言って。

金子:テレビの前で『M-1』を審査してる一般人と同じ(笑)。

阿諏訪:それがまさか優勝するとは。

優勝発表の瞬間を、阿諏訪は日本から見守っていた

日本で、なにかよく分からないことやったら、人が集まらないと思う。でも、フィンランドはそれを楽しむ土壌があるからすごい。(金子)

―初めて足を踏み入れたフィンランドはどうでしたか?

金子:まず、人がめっちゃいいと思いました。フィンランドの人って、「冬が長いから夏のあいだ思いっきり遊ぼう」という気持ちがあるらしいんですね。だから変わった大会がたくさんある。僕の出身地、新潟も冬が長いんで、短い夏をめいっぱい楽しもうとする感覚はすごくわかります。

あと、僕は最初、ヘヴィメタが盛んな国と聞いて、ちょっと怖いなと思ってたんです。でも、イベントのあとのパーティで、地元のヘヴィメタバンドが演奏して盛り上がってるさまを観てたら、めっちゃ健康的で。暴力的な感じじゃなく、単純に、みんなで楽しく騒げる音楽といったらヘヴィメタルだよねっていう感じ。そういうのも、いいなって。

―ヨエンスーはどんな街でしたか?

金子:ヨエンスーはみんなの距離が近くて。街歩いてたら、「なにか手伝おうか?」ってみんな話しかけてくるんです、なにも困ってないのに。レストランの前を通ると中の人が手を振ってくれて、「一緒にご飯食べようよ」って言われたり。

―大会を観に来ていたのはどんな人たちなんですか?

金子:子どもから、若者、お年寄りまで。終わったあと、おばあちゃんが泣きながら写真撮ってくれって言ってきて。「なんの涙なん?」と思いながら写真を撮りました(笑)。僕らが被ってたキャップを会場に投げたときも、奪い合いで。メガバンド誕生の瞬間さながらの光景でした。

―すごい(笑)。

金子:もし日本で、なにかよく分からないことやったら、人が集まらないと思うんですよね。でも、フィンランドはそれを楽しむ土壌があるからすごい。

フィンランドを楽しむ金子。写真提供:TBSラジオ
フィンランドを楽しむ金子。写真提供:TBSラジオ

フィンランドでは「男性が本音を言えるのはサウナだけ」っていうくらい、悩みや嬉しい話を共有しあう場なんです。(金子)

―滞在中、サウナにも行かれたそうですね。フィンランドといえばサウナの本場ですが、どうでしたか?

金子:日本とは全然、サウナの意味合いが違いました。日本だと、お客さん同士ほとんどしゃべらず、暑さに耐えて、「我慢できた人がすごい」みたいな空気があるじゃないですか。

でもフィンランドでは「男性が本音を言えるのはサウナだけ」っていうくらい、悩みや嬉しい話を共有しあう場なんですよね。みんな、ずーっとしゃべってて、すごいハッピーな場だなあと思いました。

阿諏訪:日本もそうなればいいのにね。日本だと、ちょっと大声でしゃべってると、睨まれたりするけど。

―サウナの前後に湖で泳ぐことでも有名ですよね。

金子:はい、湖にも入りました。ヨエンスーで「ポーラーベア」というサウナに行ったんですが、それが湖のほとりにあって。そこでは毎年、寒中水泳大会をやってて、チャレンジすると、年度ごとに色違いのポーラーベアのワッペンをもらえるんです。

僕らがサウナに入ってたら、70代くらいのおっちゃんが話しかけてきて、その人、水着にポーラーベアのワッペンをめっちゃ貼ってるんですよ!

阿諏訪:好きなんだねー!

金子:10年やってるんだって。おっちゃんは日本語も少し話せる人で、「サウナを出るときは熱気が逃げてしまうから、サウナストーンに水をかけて、熱気を出してから出て行くのがマナーだよ」と教えてくれました。

Twitterにもポーラーベアのサウナの様子が投稿されている

シンプルに3文字で言ったら……、「いいな」。(阿諏訪)

―今回このようなことになりましたけど、またこういう大会出てみようかなとか、またフィンランドに行きたいな、とか思いますか?

金子:旅行やプライベートでまたフィンランドに行きたいですね。あと今回のことで、普段なら流してしまうことに飛び込んでみると、こんな面白いこともあるんだってことに気づいたんで。これからは、いろんなことに飛び込もうかなって思います。

―阿諏訪さんは、この一連の流れを振り返って、どう感じていますか?

阿諏訪:シンプルに3文字で言ったら……、「いいな」。

―(爆笑)。

阿諏訪:「ククサ」を作りたいんですよね。カーリーバーチっていう白樺のコブ材で作るフィンランドのコップがあるんです。今僕は日本で作ってますけど、本場でやってみたくて。でもククサは作るのに10か月くらいかかる……。

金子:いいよ10か月ぐらい、待ってるよ。

阿諏訪:そもそもフィンランドやスウェーデンはキャンプ大国なので、数年前からずっと興味があって。フィールドトレッキングといって、何十キロも続く平地をキャンプしながらトレイルランする文化があるんです。憧れます、湖畔でキャンプ。

金子:フィンランドって、森と湖めっちゃ多いんだよな。

―「森と湖の国」と言われますよね(編集部注:フィンランドは国土の7割を森林が占め、18万8000もの湖がある)。

金子:そうそう、すごい素敵な話があって。フィンランドは、森に生えてるキノコや果物は誰のものでもなく「見つけたやつが採っていいよ」って考えらしくて。レストランの人が、ここの野菜はその考えに基づいて、森で採ってるんだと教えてくれたんです(編集部注:フィンランドは、「万人の権利」という考えのもと、自然に危害を与えない範囲であれば、森のキノコやベリーを誰でも自由に採っていいことが法律で定められている)。

阿諏訪:うん、うん、いいなあ。フィンランド。

(『うしろシティ 星のギガボディ』は)フィンランドと一緒ですよ。僕らもリスナーも、人生的にも冬がめっちゃ長いから。(金子)

―金子さんがフィンランドから帰ってきて、印象は変わりました?

金子:圧倒的に威圧感、出ただろ。

阿諏訪:うーん。ちょっと、ちっちゃくなって帰ってきた。

―世界王者になったのに(笑)?

阿諏訪:世界王者になったことによるメディア露出、取材、反響を背負って、ちっちゃくなった。

金子:重みでな。でも今回のことって、どれだけメディアで取りあげられても、結果だけ見ればただの珍事ですから。本当に楽しいのはラジオ聴いてた人だけで。

阿諏訪:過程を知ってた人だけが、ブチ上がるよね。「だからラジオはおもしれーぜ!」ってTwitterでつぶやいている人もいたよ。

―うしろシティは同じ深夜24時台に番組をやっているアルコ&ピース、ハライチ(『ハライチのターン!』、TBSラジオ)と合わせて「24時台3兄弟」と呼ばれていますが。

アルコ&ピースの代わりに今回の奇祭に行かされたり、ハライチの岩井さんもラジオ内で「うちのリスナーはクラウドファディングに協力しないでください」と言われていたり、「3兄弟」の中でうしろシティの扱いが時々ちょっとひどいというか……。自分たちの立ち位置をどう感じていますか?

アルコ&ピース 写真提供:TBSラジオ
うしろシティ 写真提供:TBSラジオ
ハライチ 写真提供:TBSラジオ

金子:それは実際、ハライチは早くから売れてるし、アルコ&ピースもラジオ経験が長いのに比べて、僕らは1番マイノリティ。リスナーも強気なやつがいない。そこからのカウンターパンチだからこそ、今回盛り上がったんだと思います。

阿諏訪:ただでさえ、テレビからはじかれた人たちがラジオを聴いてるのに、さらにその中でもはじかれたやつらが俺らの番組を聴いてるんで。そりゃ、いざというときの爆発力は、すごいですよ。

金子:ストレスたまってるからな。うまくいかない、うまくいかない、ってずっと来てるから、僕らもリスナーも。

阿諏訪:「ハライチの岩井さん怖いな……」「アルコ&ピースちょっと体育会系だな……」っていうやつらが、俺らのラジオを聴いてくれてる。

―「ここなら大丈夫だ!」ってことですか(笑)。

金子:「良かった、よえーやつがいる!」

阿諏訪:「こいつら雑魚だー!」って。

『うしろシティ 星のギガボディ』収録中の様子
『うしろシティ 星のギガボディ』収録中の様子

―だからこそ、結束力もすごい(笑)。

金子:フィンランドと一緒ですよ。僕らもリスナーも、人生的にも冬がめっちゃ長いから。短い夏を見つけて、「今だ、楽しめー!」っていう。「どうせこのあと冬来るから! 絶対、辛いから!」

阿諏訪:「今だけ!」

金子:「お母さんお金貸して! 今だけだから!」

―そうだったんですね(笑)。フィンランドって、人口550万人の小さな国で。今でこそ幸福度世界1位の国ですが、歴史的に見れば、大国ロシアに攻め込まれたり、隣国スウェーデンに長く支配されたりと、苦境を耐え抜いて来た過去があるんですよね。それとうしろシティの物語が、重なるような気がして来ました……。

金子:極めてフィンランディックなラジオですよ。

阿諏訪:負けた歴史があるからな。

金子:フィンランドの比じゃないくらい、負けてきてるから。

GIGA BODY METALのメンバー。左から:カシューナッツ(ゆんぼだんぷ)、平岡佐智男(コーヒールンバ)、金子学(うしろシティ)、ヒコロヒー、藤原大輔(ゆんぼだんぷ)。写真提供:TBSラジオ
番組情報
『うしろシティ 星のギガボディ』

毎週水曜日24:00 - 25:00に放送中。TBSラジオの深夜の入口をバッと盛り上げる、お笑い芸人による『60分のトークバラエティ』! 『平成24年度NHK新人演芸大賞』演芸部門大賞受賞、『キングオブコント 2012 2013 2015』ファイナリスト、TBSラジオ「デブッタンテ」でハライチとラジオを学んだ実力派コントコンビ、うしろシティがラジオ独り立ち!

プロフィール
うしろシティ (うしろしてぃ)

2009年結成。金子学、阿諏訪泰義による松竹芸能所属の実力派コントコンビ。『平成24年度NHK新人演芸大賞』演芸部門大賞受賞、『キングオブコント 2012 2013 2015』ファイナリスト。



フィードバック 3

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Life&Society
  • 奇祭・ヘヴィメタ編み物選手権で世界王者に。うしろシティが語る
About

「幸福度が高い」と言われる北欧の国々。その文化の土台にあるのが「クラフトマンシップ」と「最先端」です。

湖や森に囲まれた、豊かな自然と共生する考え方。長い冬を楽しく過ごすための、手仕事の工夫。

かと思えば、ITをはじめとした最先端の技術開発や福祉の充実をめざした、先進的な発想。

カルチャーマガジン「Fika(フィーカ)」は、北欧からこれからの幸せな社会のヒントを見つけていきます。

スウェーデンの人々が大切にしている「Fika」というコーヒーブレイクの時間のようにリラックスしながら、さまざまなアイデアが生まれる場所をめざします。

「幸福度が高い」と言われる北欧の国々。その文化の土台にあるのが「クラフトマンシップ」と「最先端」です。

湖や森に囲まれた、豊かな自然と共生する考え方。長い冬を楽しく過ごすための、手仕事の工夫。

かと思えば、ITをはじめとした最先端の技術開発や福祉の充実をめざした、先進的な発想。

カルチャーマガジン「Fika(フィーカ)」は、北欧からこれからの幸せな社会のヒントを見つけていきます。

スウェーデンの人々が大切にしている「Fika」というコーヒーブレイクの時間のようにリラックスしながら、さまざまなアイデアが生まれる場所をめざします。