「今行くべきサウナ」を厳選『SAUNACHELIN 2020』が発表

「ととのえ親方」松尾大と「サウナ師匠」秋山大輔が主宰する、サウナー専門のブランド「TTNE」が11月11日のサウナの記念日「ととのえの日」に合わせて『SAUNACHELIN 2020(サウナシュラン2020)』を発表した。

サウナの啓蒙活動に賛同する様々な業界のプロサウナーが審査委員となり、全国5000施設以上ともいわれるサウナ施設のなかから11施設をノミネート。水風呂・外気浴スペース・ホスピタリティ・男女の有無・料金設定・清潔性・エンターテイメント性・革新性などの観点で評価し、サウナ愛を通じてより多くのサウナーをととのえた革新的な施設を「今行くべき全国のサウナ施設」としてランキング・表彰した。

1位には昨年に続き「御船山楽園ホテル らかんの湯(佐賀 / 武雄)」が選出。今年全面リニューアルされた女性用大浴場や自然の光を利用してデザインされたサウナ室をはじめ、武雄温泉の温泉水を冷却した水風呂や外気浴スペース・喫茶室の新設が大きな決め手に。

2位は4種のサウナ、4種の水風呂、5種のお風呂を備えた、まさにサウナのテーマパークともいえる「かるまる池袋(東京 / 豊島区)」。

3位には2020年に大幅なリニューアルを行い随所に本場フィンランドを感じさせる「ウェルビー福岡(福岡 / 博多)」が選ばれた。

『SAUNACHELIN 2020』受賞施設一覧(ランキング順)
1. 御船山楽園ホテル らかんの湯(佐賀 / 武雄)
2. かるまる池袋(東京 / 豊島区)
3. ウェルビー福岡(福岡 / 博多)
4. 湯らっくす(熊本 / 熊本)
5. スカイスパ Yokohama(神奈川 / 横浜)
6. 黄金湯(東京 / 墨田区)
7. おちあいろう(静岡 / 伊豆)
8. 8HOTEL CHIGASAKI(神奈川 / 茅ヶ崎)
9. 北海道ホテル(北海道 / 帯広)
10. ume,sauna(奈良 / 山添村)
11. HOTEL&SPA Park OGOSE(埼玉 / 入間)

特別賞:カンデオホテルズグループ(ホテルチェーン部門)
殿堂入り:湯らっくす(熊本 / 熊本)、スカイスパ Yokohama(神奈川 / 横浜) ※3度目の入賞で殿堂入り

また、サウナで汗をかくだけに留まらずにプロサウナーとしてサウナのために汗をかき、サウナ啓蒙活動に貢献した『Saunner of the Year(サウナー オブ ザ イヤー)』の11名も合わせて表彰された。

TVやYouTubeなどの各種メディアでサウナの素晴らしさを紹介し、『オリエンタルラジオ藤森慎吾の「サウナ学」』などのサウナ番組にも多数出演したタレントの藤森慎吾さんや、全国各地の魅力的なサウナ施設を紹介するとともに、全国に遠征するサウナーのサウナ旅を応援する企画を展開したJALの「サ旅」が受賞している。

『Saunner of the Year 2020』受賞者一覧(順不同)
・藤森慎吾(タレント)
・園都(グラビアアイドル)
・清水みさと(女優)
・とくさしけんご(作曲家)
・DISH//「SAUNA SONG」(楽曲)
・野田クラクションべべー(サウナビルダー)
・五塔熱子(アウフギーサー)
・サウナを愛でたい(番組)
・&sauna(番組)
・Saunology(ブログ)
・JAL「サ旅」(企業企画)



フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 「今行くべきサウナ」を厳選『SAUNACHELIN 2020』が発表
About

「幸福度が高い」と言われる北欧の国々。その文化の土台にあるのが「クラフトマンシップ」と「最先端」です。

湖や森に囲まれた、豊かな自然と共生する考え方。長い冬を楽しく過ごすための、手仕事の工夫。

かと思えば、ITをはじめとした最先端の技術開発や福祉の充実をめざした、先進的な発想。

カルチャーマガジン「Fika(フィーカ)」は、北欧からこれからの幸せな社会のヒントを見つけていきます。

スウェーデンの人々が大切にしている「Fika」というコーヒーブレイクの時間のようにリラックスしながら、さまざまなアイデアが生まれる場所をめざします。

「幸福度が高い」と言われる北欧の国々。その文化の土台にあるのが「クラフトマンシップ」と「最先端」です。

湖や森に囲まれた、豊かな自然と共生する考え方。長い冬を楽しく過ごすための、手仕事の工夫。

かと思えば、ITをはじめとした最先端の技術開発や福祉の充実をめざした、先進的な発想。

カルチャーマガジン「Fika(フィーカ)」は、北欧からこれからの幸せな社会のヒントを見つけていきます。

スウェーデンの人々が大切にしている「Fika」というコーヒーブレイクの時間のようにリラックスしながら、さまざまなアイデアが生まれる場所をめざします。