sponsored byVOLVO
Salyu×原田郁子はサウナ友達 いい歌の為に機嫌のいい時間を作る
ミュージシャン2人がサウナフレンドになった背景。歌は身体が楽器だから
Jaga JazzistとAmgala Templeを繋ぐ、ノルウェー音楽の地脈
豊かで独自なノルウェー音楽を育んだ背景には、狭くて濃い音楽コミュニティーの存在が
Spotify主催のイベントレポ。NulbarichやSIRUPら登場
若手アーティストのスーパーファンが、六本木の熱量を120%にしたライブレポ
Yogee New Waves角舘健悟が綴る、海への想い。ある冬の夜の話
乗せた友達の数は40人以上。MVやアー写にも登場する29年モノの愛車、VOLVO 240を紹介
世界が注目の19歳、BOY PABLO 孤独でもハッピーな音楽を作る
米『Pitchfork』がフックアップ、SNS時代の孤独も肯定する音楽の作り手
K-POPの世界的ヒットの裏には、北欧プロデューサーの存在がある
少女時代、EXO、BoA、Red VelvetなどのK-POPを支える、北欧の音楽家
カジヒデキが90年代を再考 渋谷系とスウェディッシュポップを語る
小山田圭吾をはじめ、カジの音楽仲間を夢中にさせた作品など名盤5選も紹介
なぜABBAは世界中で愛される?国内唯一のABBA研究家に秘密を訊く
『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』公開記念。ABBAが時代を超えて愛されるまで
マイブラとシューゲイザーの30年 全ては1枚の傑作から始まった
Sigur Rosらを輩出した北欧のシューゲイザーを紹介。来日迫るマイブラの最新動向も
LEO今井を形作るスウェーデン音楽。体ではなく頭の中で踊る音
METAFIVEやKIMONOSでも活躍する、スウェーデンと日本の血を引く音楽家のルーツ
BURRN!編集長×大村孝佳のイングヴェイ論 強烈キャラの真相は?
菊地成孔率いるDC/PRGにも在籍する大村が、イングヴェイに惚れ込む理由
アヴィーチー、享年28。伝説の終わりはあまりに早すぎた
約10年間の狂騒の日々を終えた彼は、今ごろ平穏な日常を取り戻しているはずだった
Iceageインタビュー 世界幸福度3位の国で生まれたパンクの背景
兵庫県と同程度の人口のデンマークから世界に発信された、パンク / DIY文化の話
ビョークは、アイスランド国民にとっての国民的歌手ではなかった
男女平等超先進国で多数のアーティストを輩出する、アイスランドの実態を訊く
ヨハン・ヨハンソンという巨大な才能。その素顔を知る2つの逸話
現代映画界の巨匠ドゥニ・ヴィルヌーヴや坂本龍一に愛された音楽家の死を悼む
名勝庭園で開催される、北欧と日本の作家によるコンテンポラリーアート展
(メイン画像:エヴァーミア・ショリーン:全…
北欧文化と環境保全を重視するポスターブランド『Project Nord』
『Project Nord(プロジェクトノード)』は2018…
4年連続世界で一番幸せな国フィンランドに学ぶ、幸福度を高めるためのヒント
国連の「世界幸福度報告書」2021年版が発表され…
『ロード・オブ・カオス』が描く、人が特別さに憧れる危険性
自殺、殺人、放火。悪名を轟かせたバンド・Mayhemの常軌を逸した青春時代
「Fika」はCINRA.NETとVOLVOが送る、北欧カルチャーマガジンです。北欧デザインの思想の基盤を「クラフトマンシップ×最先端技術」と捉え、そこに学びながら、これからのカルチャーやライフスタイルにまつわるコンテンツをお届けします。