sponsored byVOLVO
アニメ『ムーミン谷のなかまたち』BS4Kで4月開始。声優陣に高橋一生も
フル4Kの3DCGによる新作アニメ。シーズン2もすでに放送決定
菊地成孔の映画コラム 知られざるカール・テオドア・ドライヤー
劣悪な紛い物が出回っていた幻の作品『裁かるるジャンヌ』と、筆者が推す『奇跡』
山下敦弘監督のせめぎ合い「こだわり」は武器であり、呪い
人気監督の3つの流儀「感情を扱う」「はぐれものに憧れる」「主役を殺さない」
登坂広臣&中条あやみW主演『雪の華』、フィンランドの風景も注目
「約束の地」フィンランドと美しいオーロラが鍵を握る、旬な2人の恋物語
菊地成孔の映画コラム 改めて評価すべきイングリッド・バーグマン
愛に生きた北欧出身のハリウッド女優。我々を超越する魅力を考察する
映画・ドラマにおける旧車ブーム。その理由を宇野維正が解説
『ブレイキング・バッド』で「世界で最も醜いクルマ」が起用された背景などを解説
菊地成孔の映画コラム ベルイマンの「喜劇」は北欧文化の裏遺産
ベルイマンが残したものは、恐怖や絶望だけじゃない。北欧特有の喜劇を考察する
いい映画は、クルマを見ればわかる。その理由を宇野維正が解説
マーベルに新風を呼んだ『ブラックパンサー』は、クルマ文化から見ても革新的だった
カンヌ最高賞受賞『ザ・スクエア』を北欧女子オーサはどう観た?
今年、「ノーベル文学賞」の発表が見送り。#MeTooで揺れる「福祉大国」の現状も訊く
『マイティ・ソー』『アベンジャーズ』好きに捧ぐ北欧神話ガイド
『マイティ・ソー』シリーズを入り口に、ポップカルチャーの必修科目・北欧神話を知る
M.I.A.、The xxが参加するドキュメンタリー映画祭『CPH:DOX』レポ
村上春樹のドキュメンタリーなどを上映。コペンハーゲンの国際的な映画祭
北欧を代表する5人のイケメン俳優、おすすめの出演作を紹介
スウェーデンのイケメン俳優一家、ノルウェーの個性派俳優など注目の5名
世界が注目する北欧ミステリー映画。まずは観るべき5本
北欧は数多くの名作を生むミステリー映画の発信地
ケラリーノサンドロヴィッチが語るカウリスマキ「引退」への思い
50代を終えようとする熟練映画監督と、50代半ばを迎えなお活躍し続ける劇作家
LGBTや性教育の先進国、スウェーデンの若者文化を知る映画
過激な性描写の社会派話題作から少女同士の恋愛物語まで、時代ごとにセレクト
テロ組織拉致からの生還を描いた映画『ある人質 生還までの398日』が公開
398日間にわたってシリアで過激派組織IS(イス…
すべてのサウナ好きに向けた雑誌『SAUNA BROS.vol.1』が誕生
サウナに興味がある人からサウナについてもっと…
才能に負け続けたパンサー向井慧 不向きな世界での戦い方を語る
天性の持ち主に努力で上回れるか?芸歴15年で開花した、継続の力とお笑い愛
半田悠人の建築愛の根源を辿る。幼少期から続く「空間」への欲望
LEGOでスクラップ&ビルドを繰り返し、海辺に秘密基地を作った日。建築愛の源を探る
「Fika」はCINRA.NETとVOLVOが送る、北欧カルチャーマガジンです。北欧デザインの思想の基盤を「クラフトマンシップ×最先端技術」と捉え、そこに学びながら、これからのカルチャーやライフスタイルにまつわるコンテンツをお届けします。